甘酒って体にいいんだね。

soospipi

2016年04月23日 14:27

日本に昔からある甘酒

甘酒には、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、葉酸、食物繊維、オリゴ糖や、システイン、アルギニン、グルタミンなどのアミノ酸、ブドウ糖が含まれていて昔から飲む点滴などというわれています。

また冬には、体を温める効果や風邪の予防(生姜)など入れて、飲まれていました・・・

最近この甘酒が料理にもつかわれてきています。

甘酒の成分は、先ほどお話しましたとうり、で・・・
美肌効果やおつうじをよくする、こともあるそうです。

そういえば酒蔵で働いている人の手を以前、TVで見たことがありましたが、米麹や酒かすを扱うので、手がすべすべだった記憶があります。

甘酒も種類にもよりますが、1%未満のアルコールが入っているようです。

中には、それ以上のものもありますが、いつもの料理酒を甘酒に変えてみるのも、面白いかもしれませんね!!